玉割り・勝ち抜き格闘共通テクニック

 

三次元ジャンプ

 手前・奥にジャンプできます。

 方法:斜め方向を押して(若干上下方向を強めに押す)ジャンプ。

 利用価値:A 攻撃とあわして使えます。

 

 

貫通シュート

 投げた武器が貫通します。条件が結構あります。

 方法:貫通する武器(タイヤ、マイボウル、鉄アレイ、爆弾)を敵の近くで直立以外の状態時に投げる。

 利用価値:A 玉割りに使えます。敵が棒に捕まっているとき、武器投げの出だしを当てて、もう片方に二発目を当てます。

 

 

ハメキック

 完全なハメはできないのですがまあ、覚えたら強いでしょう。完全でなくても小林相手以外では止めることができません。

 方法:ジャンプキックを連発する。(蹴力10以上のキャラのみ) 操作が慣れないと大変です。が、相手の屈んでいる時間を覚えましょう。それに合うようにジャンプキックを同じようなタイミングで出します。

 利用価値:A 使えれば(特に格闘)どんなキャラよりも頼りになります。必殺技以上の効果を期待できるので是非とも覚えて下さい。花園使いは必須テクニックです。

 

 

武器ハメ

 原理はハメキックと一緒ですが、できるキャラが多くやりやすいので汚いというイメージを持たれるかもしれません。

 方法:武器叩き1発で相手を屈ませれる武器を用い、敵を叩き続ける。このとき相手が屈み時間が終了し立ち直ったと同時に再度叩くのが望ましいです。

 利用価値:A 確かに単純にて高威力なんですが・・・この方法を使うと武器の強い一条が戦力になります。

 

 

ハイジャンプアタック

 名の通りハイジャンプ中に攻撃するのですがこの方法を使えば対空技にもなります。

 方法:ジャンプ(A・B)後すぐに攻撃を出したいボタンだけ離しすぐ押し戻す。この間攻撃に使わないボタンは押しっぱなしが望ましいですが一瞬はなしても大丈夫みたいです。攻撃が出た後ジャンプが登り切るまでボタンを押しっぱなしにします。

 利用価値:A ハイジャンプキックは格闘でかなりお世話になります。相手の飛び込みを読んで出しておいたり、龍尾嵐風脚を封じたり使えます。冷峰キラーは必須です(笑)。玉割りではハイジャンプキックとハイジャンプ武器投げが使えます。鋭い放物線を描く武器(タイヤ、マイボウル)は敵が棒の頂上にいても当てることができます。

 

 

リダッシュキック

 ダッシュ中キックを出して再度ダッシュ(Re-dash)する事ができます。

 方法:ダッシュ中地上でキックをだし方向キーを押しっぱなしにするとその方向に再度ダッシュし始める。8方向可能なので、この方法が唯一手前・奥方向にダッシュできるのです。因みに武器叩きでもできます。

 利用価値:A 移動に、連続技に、と用途が多様です。覚えれば即戦力になります。

 

 

ラッシュキック

 上のリダッシュキックの応用です。

 方法:リダッシュキックを敵に当て敵の方向に十字キーを押しながら再度キックを出す。その繰り返し。

 利用価値:A 要はキック連発なんですが、威力があるし相手の起きあがりに重ねやすいので使えます。非力なキャラでも使えるので覚えましょう。

 

 

連続人間魚雷アタック

 人間魚雷アタックをむらなく継続できる方法です。

 やり方:方向転換するときやジャンプしたいときに親指でBボタンからAボタンに向かってこする。

 利用価値:A 本来着地したいときやフェンスに当てて方向転換したいときはAかBボタンを押し再度Aボタンを押しますがこのとき無防備な状態があります。この方法を使うとその無防備な状態が少なくて済みます。無敵技でない必殺技で当たり判定が一番強い龍尾嵐風脚も撃墜できます。しかしこの技を連発されたら無敵なので・・・

 

 

トップへ

Afric Gamesへ

熱血行進曲メニューへ